底辺リーマンが副業をしないのは間違っている管理人の
三十路のサラリーマンでございます。
猫とお酒と料理が好き
シェアハウスで猫たちとのほほんと暮らしてます
悶々した毎日を送りながら日々そんなに好きでもないWEBデザインの仕事をしてます。
食うために色んな副業をやってきたのでここにやり方と軌跡を買いていきます。
現在30代
どっかの会社でWEBデザイナー兼コーダー兼SEO施策をしてます。
色々やらされてるので特化したスキルはなく平凡にそこそこできるようなレベルです。
私がこれまで経験したことをお伝えしこれからWEBのお仕事をやってみたい方へのご助力になれば良いと思います。
工場技術職→医療系専門学生→通信制大学生→ふらふら派遣社員→営業職
営業職で精神を病み一年間訓練学校と失業保険で細々と暮らし
25歳の時に未経験のWEB系の職業への転職を決意。
全くの未経験から
WEB制作会社のアルバイト×2
(↑両方とも能力不足でクビ)
アプリ管理会社の派遣社員を1年半
(親会社の利益悪化による契約解除)
WEB制作ポータル運営会社で
契約社員、正社員と徐々にステップアップし今に至ります。
収入の移り変わりですが
WEB制作会社のアルバイトが
時給800円
アプリ管理会社の派遣社員が
時給1100円→1200円
WEB制作会社で
1年目月給18万
2年目月給24万
3年目月給30万
と順調に給与を伸びていきました(会社のおかげでもある)
これ以上の収入のアップは更なるスキルアップと転職が必要となりそうです。
現在のWEB系の使用ソフト
photoshop cc
illustlotor cc
sublimetext 3
adobe xd
dreamweaverは使っておりません。
重いので・・・。
ただ今の最新版のdreamweaverは
boostrap等にも対応し使いやすくなっているとか・・・。
主に使うブラウザはグーグルクロームで
拡張機能が便利なので多様しています。
使用している言語は
xhtml
html5
css
css3
(cssアニメーションは作ってカスタム可能)
sass
php
(wordpressを多少いじれる程度)
jquery
(ライブラリを問題なく使え多少のカスタマイズができます)
レスポンシブのコーディングもできるようにはなりました。
とまぁ、さささっと書いていきましたが
突出した能力はありません。
器用貧乏ってほどではないですが。
とりあえず全くの未経験でも少しづつ量をこなして行けば
5年でそれなりの能力値にはなると思います。
これからコツコツ書いていきますので
宜しくお願いいたします。
コメントを残す